HOME > NEWS
2月お料理クラス〜ご報告

 

寒い寒いと言いながらも

あっという間に3月となりました

 

遅くなりましたが2月のお料理クラスの

ご報告をさせて頂きますね

 

いつもはお料理ですが

紅茶、それもダージリンの深掘り〜

 

 

この時期だけ揃う 3種類をご用意させて頂きました

 

ファーストフラッシュ

セカンドフラッシュ

オータムナル

 

お味や香り  水色  渋み  コク

実習を含めて、楽しんで頂きました

 

お写真見ても、その違いが明らかですね〜

 

とびきり美味しいスコーンはご一緒に作り

焼きたてを召し上がって頂きました

 

 

他にサンドイッチ3種類とスィーツと共に楽しんで頂きました

 

トマトとオレンジのゼリー

マスカルポーネを1口サイズで

 

フルーツケーキにバッテンバーグケーキ

 

フロランタン

 

実習はヘレンドのティーポットで

 

これからカフェオープン予定の生徒様も

いらっしゃり、

熱心に取り組んで下さいました

 

ご参加有難うございます

 

さて、今月は「桜」をテーマに和食となります

 

3月12日  15日  21日

各日程1〜2名ご参加可能ですので

よろしかったらご連絡下さいませ

 

 

 

 

 


1月のお料理ご報告

年末年始に洋食、和食のご馳走を

沢山召し上がったことと思いますので

今月は珍しく中華に致しました

 

まずはフードプロセッサーで簡単にできる

豆腐と卵白のスープ

 

しょうが汁とゴマ油を効かせて

身体に優しいスープとなりました

 

 

次は、お馴染み油淋鶏

ソースにマスタードを加えて

 

鶏肉の下ごしらえのお陰でしょうか

外はパリッ!中はジューシーで柔らかく〜

どうしてこんなに柔らかくなるのですか?

と聞かれたほどでした

 

お時間かかったのがこちら

台湾バーガー

 

割包グーパオの生地作りが

発酵させたりと、お時間かかりました

 

豚バラを挟んで、パクチーまたは大葉で

皆様上手に出来ましたよ

 

美味しいので割包だけでも沢山作って

常備したいくらいです

 

 

お菓子は前回ご紹介した

ガレット ・デ ・ロワ

 

 

飾り模様のレイエは

皆様違ったものを描いて頂きました

 

パイシートはいつものベラミーズではなく

一般的な長方形タイプを使用して

一回り小さく作って頂きました

 

 

こちらはお持ち帰り

ご家族様と仲良く分けてね〜

 

 

 

 

 


ガレット デ ロア

ガレット デ ロアは1月6日

エピファニーに食べるフランスの伝統菓子です

 

この日はクリスマスの最終日

キリストが神として公に現れた公現日

 

また、水をワインに変えたという

奇跡を初めて行った日

 

公現祭としての祝日です

 

今ではこの日に限らず

1月中に食べるお菓子とされています

 

 

パイ生地を使い、中身はアーモンドパウダー

たっぷりのクレームダマンド

 

上生地にレイエという飾り模様が特徴です

 

そのレイエは

「豊穣」を表す矢羽根

「生命」を表す太陽

「栄光」を表す月桂樹の葉

「勝利」を表す格子模様

また、これらを組み合わせたもの

 

一見シンプルに見えるこのお菓子ですが

パティシエの個性が出るようで

フランスの菓子職人の検定試験の課題となっているそうです

 

そんな難しいガレット デ ロアですが

今月のレッスンでは、

家庭でも比較的簡単に出来るように

パイシートを使ってお伝えしています

 

 

前に置いてある小さな物はフェイブと言われる物

 

クレームダマンドの中に1つ忍ばせて〜

カットした中にあったら大当たり〜‼️

 

王冠を被り、1日王様で居られるとか!

 

このフェイブも誤飲を避けるために

最近はアーモンドを一粒入れるようです

 

日本でも最近は知られるようになってまいりました

 

パン屋さんやお菓子屋さんで見つけてみてください

 

 


明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願い申し上げます

 

 

元日から能登半島の大地震

翌日は飛行機事故と

不穏な年明けとなってしまいました

 

でも、今年は辰年

陽の気が動いて活力が湧き、形が整う年

気持ちを新たに前に進みましょうね

 

我が家では年末年始は

インドへ赴任している次女家族が帰国し

賑やかに、というか慌ただしく過ごしておりました

 

そしてリクエストの手巻き寿司やすき焼き

おせちにステーキと、ご馳走続きの毎日

 

長女家族と次女家族が集まり総勢10人

人数が多いので、おせちは一人分ずつ小分けにして

準備いたしました

 

 

 

チビちゃん達も小分けにして

 

翌日は地元吉祥寺の八幡宮にお参りし

ボーリングを楽しみました

 

そして次女家族は出国し

無事にインドムンバイに到着したようです

 

今日は人日の節句

七草粥を頂いて、ご馳走続きのお腹を休め

無病息災

今年の健康と何事もない日常を祈りたいと思います

 

 

 

 


12月お料理クラス〜ご報告

今日は2023年の大晦日。

本日はおせち作りに勤しんでおりました。

 

今月のお料理のご報告がまだでしたね

今月のお料理のテーマは、やはり「クリスマス」

(気分はお正月なのにすみません、、、)

 

はじめに鶏肉の下処理の仕方を実習し

その後クリスマスアレンジメントを

お作り頂きました

 

材料は主に孔雀ヒバを使い

少し黄色みがかった葉が特徴です

 

 

 

 

 

ライトを付けたら更に素敵〜🎶

 

皆様素敵にできあがりました

 

時間の関係で、お料理は前もって作っておきました

 

キウイとキュウリのグリーンスーブ

フムスをブルスケッタとディップで

ムール貝のフレッシュサラダ

カキのソテーをブルスケッタで

 

濃厚なキノコのスーブ

100円ショップの器具を使って作った

フォームを乗せて、おうちレストラン風に

 

骨付き鶏モモ肉のバスク風

 

皆様すでにお腹いっぱいで、お持ち帰りとなりました

 

このあと、キャフェキャラメル味の

クリスマスケーキにシュトーレン

 

お陰様で無事に一年終了いたしました。

お世話になりまして有難うございました。

 

いつもご参加下さる生徒様に感謝申し上げます

来年は更に良いものになるよう励みますね

 

今年はインスタグラムに時間を取られ

こちらのブログが少々おろそかに

なってしましたましたことお詫び申し上げます。

 

来年はもう少し頻繁に投稿したいと思っております

 

インスタグラムはこちら  

木村恭子(@homeharmony.kyoko) • Instagram写真と動画

 

 

 

 


11月お料理クラス ご報告

暑い日もあったりしましたが

一気に真冬になったような感じですね

 

今月のお料理のテーマは

「錦秋のおもてなし」

 

朴葉焼き

朴葉味噌を練って朴葉に塗り、上に具材を乗せてオーブンへ〜

 

具材は肉や魚、イモ類やキノコ

人参を紅葉型に抜いて塩茹で、銀杏や栗の甘露煮で彩りを添えて

 

具材の準備をしておけば比較的短時間で仕上がります

 

次に「ラ・フランスと柿の白酢和え」

酢が入ってサッパリと頂けます

カニを加えて味に深みを持たせました

 

「ホタテと柿サーモンの握り寿司」

サーモンを柿に見立ててあります

 

シャリの量がどのくらいが良いのか?

1合で何個作れるのか計算しましたよ

 

お刺身はそのままではなく、塩水にくぐらせて臭み抜き

最後に醤油、味醂、酒を混ぜて煮きったタレをひと塗り

 

握るのはそれぞれ、こんなかなぁ〜という感じで

でも、美味しく出来ました💝

 

次に「蓮根万頭」

今、蓮根が沢山出回っていますね

揚げ物にして美味しく頂きました

 

そして「卵豆腐のお吸い物」

椎茸と青みにほうれん草、紅葉麩、口取りに柚子

準備が大変でしたら市販の卵豆腐をご利用下さい

お教室では、前もって作っておきました。

 

デザートは「葛抹茶」

葛を練り上げ、透明になったら抹茶を加えます

お好きな餡と甘納豆を散らして出来上がり

 

甘い餡に渋みの効いた葛抹茶がベストマッチでした

お正月にも良さそうです

 

寒くなってきましたので、体調管理にお気を付けください

 

 

 

 

 

 

 

 


10月のお料理クラスご報告

秋らしい気持ちの良い日が続いております

 

あっという間に時が過ぎ〜

今年もあと2ヶ月になってしまいました

 

遅くなりましたが

10月のお料理クラスのご報告をさせて頂きます

 

10月と言えばハロウィン

今日はハロウィン当日ですね

 

少々どぎつい感じのハロウィンですが

私達でも取り入れやすいように

モノトーンに紫がアクセントの

大人シックなハロウィンコーデで

まとめてみました

 

 

お料理も紫芋、紫玉ねぎ、紫キャベツなど紫色を取り入れて〜

 

 

彩りのあるサラダ、カニのディップ

フィンガーフード仕立てのサーモン

 

センターピースの花器はカルディのクッキー缶

色合いがテーブルにピッタリで使いました

 

次は紫芋のポタージュスープ

 

クモの巣が太くなってしまいました!

 

別バージョンはキレイめに〜🎶

 

メイン料理はスペアリブ

前日からマリネ液に浸けておけば

あとは茹でるか、焼くかでOK

 

マリネ液のソースが美味しい一品でした

 

デザートはカボチャのシフォンサンド

 

今月は二人の娘たちが

それぞれチビちゃんの七五三

 

長女は男の子二人

次女は女の子二人

 

女の子二人は娘たちが着た着物で

お祝いしました

 

綺麗にクリーニングして保管して置いたら

次はひ孫が使ってくれるかも

 


9月お料理クラスご報告

ご無沙汰しておりますが如何お過ごしでしょうか

暑さもそろそろ影を潜め、少しずつ秋の気配が

 

そして今日から10月となり、ハロウィン

ボージョレ、クリスマス

早くもおせち料理も気になる頃となって参りましたね

 

遅くなりましたが

9月のお料理クラスのご報告をさせて頂きます

 

テーマは「お月見」

 

十五夜は別名「芋名月」ともいいますので

サツマイモ、里芋、長芋、大和芋など

お芋を沢山用いたメニューに致しました

 

前菜五種

里芋の衣かつぎ

長芋のスモークサーモン巻き

イチジクのおろし和え

卵黄の塩麹漬け

見立てのうさぎ

 

金沢からすだれ麩を取り寄せて治部煮

 

東京では見たことがございませんね

柔らかくて良く味を含み、美味しかったです

 

そして、秋鮭の奉書焼き

鮭にもいろいろありますが秋鮭は生鮭です

奉書の代わりにオーブンペーパーに包んで焼きました

 

カニ新庄椀

新庄を作るのに以前はすり身を使っておりましたが

簡単にはんぺんを使用し、卵白を加えて

ふっくら柔らかく工夫いたしました

 

あと、サツマイモご飯もありました

 

そして、うさぎの薯蕷饅頭

試作段階で小豆餡を使用したところ

皮が薄いと吹雪饅頭のようになってしまうことが分かり

白餡に致しました

 

熱くした金串でお耳を〜

ちょっと緊張しますが、可愛くお作り頂きました

 

10月は13日17日19日を予定しております

 

インフルエンザが流行しているようですので

お気をつけてお過ごしくださいませ

 

 

 

 

 

 

 

 


チビちゃんのお茶会と母の形見

約1ヶ月前のことですが…

 

長女のところの年中さんのチビちゃんが

お茶会でお点前をしてくれました

 

場所は池上梅園

空が真っ青

エアコンがない部屋もあり暑かった〜

 

3つのお茶室を使っての子供茶会です

お点前するのは全員子供たち

 

亭主としてきちんとお点前をする

お運びとしてお客様にお茶を運ぶ

お菓子をお出しするお役目

 

年少さんから6年生までの子供たちが

浴衣を着て晴れの舞台

 

 

 

お軸や花は、子供たちの成長を願っての意味を込めて選んで下さいました

 

 

お姉さんたちは、素晴らしいお点前でした!

チビちゃんのお点前姿は動画で写したので

無くてごめんなさい😞

 

お点前後に先生の講評です

お道具の扱いが綺麗とほめてくださいました

 

小さいころから日本の文化に触れるのは良いことですね

 

チビちゃんが家でもお点前出来るように

実家から母が使っていた茶碗とお棗を持ってきました

 

 

曾孫の男の子がお茶のお稽古を始めるなんて

天国の母は喜んでいることでしょうね

 

 


村上開新堂でランチ会

とっても暑い今年の夏

お変わりございませんでしょうか

 

先月のことですが、生徒様方と予約の取れないお店

「村上開新堂」でランチを頂いて参りました

 

 

明治7年 洋菓子店として開業した時の様子

 

明治3年  国家政策の一環として西洋料理と洋菓子の習得を命ぜられ

その後 麹町にお店を構えたということです

 

歴代の当主が工夫を重ね、今では丁寧に作られるクッキーは登録者のみ

それも1年待ちとか!!

 

由緒正しい格式のあるお店

建物は新しくなっても、落ち着きのある空間でした

 

 

アミューズは

トウモロコシのヒゲも出汁に使ったというコーンスープ

とても濃厚なお味でした

 

前菜

オマール海老とクスクスのサラダ

 

スープは

ズッキーニのポタージュ

 

そして私の選んだメイン料理

白金豚のグリル

 

そしてデザート:開新堂ゼリー

この中から2つ選びます

 

メニューはそれぞれ数品あり

お店に伺う前にメニューをお知らせ頂き

前もって決めておいたので、とてもスムーズでした

 

流石に老舗だけあって、品格のある

落ち着いた空間での会食会となりました

 

それにしても、早く涼しくなってほしい!

 

 

 


| 1/163PAGES | >>

calendar
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
selected entries categories archives
recent comment
search this site.
others

ページ内容に共感頂けた方はこちらのバナーをクリック頂けますと幸いです。

  にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ